徳島大学ロゴ 徳島大学ロゴ

  • Xアイコン(旧:Twitter)
  • Instagramaアイコン
  • Facebookアイコン
  • YouTubeアイコン
  • Eng
  • 小さく標準大きく
  • フリガナ
  • 読み上げ
  • 地図
  • 問い合わせ
ご支援のお願い 徳島大学基金
  • 大学紹介

    大学紹介

    • 理念?憲章
    • 大学の概要
    • 大学運営?点検評価
    • 学長室
    • 情報公開?個人情報保護
    • 財務?調達情報
    • 広報
    • 基礎データ
    • 環境への取組?キャンパス整備計画
    • 採用情報
    • 交通アクセス
    • ご支援のお願い
  • 学部?大学院等

    学部?大学院等

    • 総合科学部
    • 医学部
    • 歯学部
    • 薬学部
    • 理工学部
    • 生物資源産業学部
    • 大学院
    • 学部?教養教育院
    • 研究所
    • 共同教育研究施設等
    • 徳島大学病院
    • 附属施設等
    • ガレリア新蔵
    • 施設利用案内
    • 職員宿舎?宿泊施設
  • 入学案内

    入学案内

    • 受験生サイト(学部)
    • インターネット出願(学部)
    • 大学院案内
    • 入学手続?学費
    • 交通アクセス
    • 2024欧洲杯下注平台-任你博-官网?パンフレット?プロモーションビデオ等
  • 教育?学生生活

    教育?学生生活

    • 徳島大学キャンパス情報基盤システム
    • 入学手続き?学費
    • 諸手続きのご案内
    • 授業料免除?奨学金等
    • 学年暦
    • 福利厚生
    • 困った時の相談窓口
    • 課外活動
    • 学生生活Q&A
    • 学生生活実態調査
    • 教育活動
    • シラバス(授業概要)等
    • 修学インフォメーション
    • 取得可能免許?資格
    • 学生意見箱
    • 個人情報の取扱い
    キャンパスの様子
    • 徳島大学キャンパス基盤情報システム
    • 困った時の相談窓口
  • 就職?進路

    就職?進路

    • キャリア支援室の紹介
    • 在学生の皆さまへ
    • 卒業(修了)生の皆さまへ
    • 採用ご担当者の皆さまへ
    • 求人票検索システム
    • 就職状況
  • 研究?産学連携

    研究?産学連携

    • SDGs
    • 研究支援?産官学連携
    • 共同?受託研究
    • 徳島大学の研究戦略
    • 研究機器共用化
    • 外部資金による主な研究活動
    • 研究者情報
    • 研究インテグリティ
    • 研究費?研究活動等に関する不正への対応
    • 特別研究員
    • 徳島大学職員への業務依頼
    • 受託解析サービス
    • 共同機器利用
    • 教育研究者総覧
  • 地域連携

    地域連携

    • 地域連携の取組
    • 地域連携推進事業
    • 地域連携戦略室
    • 徳島地域連携協議会
    • 徳島大学地域連携推進機構
    • 大学で学びたい社会人の方へ
  • 国際交流

    国際交流

    • 国際化の基本理念と基本方針
    • 短期海外留学制度
    • 留学生の受入
    • 国際交流事業
    • インターナショナルオフィス/国際教育推進班
  • 卒業生

    卒業生

    • 証明書
    • 同窓会
    • 就職支援
    • 大学の施設利用
    • 日本学生支援機構の奨学生であった皆さまへ
  • ご支援の
    お願い
  • 徳島大学
    募金
  • 大学紹介
  • 学部?大学院等
  • 入学案内
  • 教育?学生生活
  • 就職?進路
  • 研究?産学連携
  • 地域連携
  • 国際交流
  • 卒業生
  • アクセス
  • 2024欧洲杯下注平台-任你博-官网
  • English
  • Xアイコン(旧:Twitter)
  • Instagramaアイコン
  • Facebookアイコン
  • YouTubeアイコン

研究?産学連携

トップ›2024欧洲杯下注平台-任你博-官网らせ›研究?産学連携
2017年11月6日

平成29年秋の叙勲 本学関係者の受章が決定しました

2017年11月1日

本学教員が徳島県「県科学技術大賞」表彰式で表彰されました

2017年10月26日

クラウドファンディングに挑戦します-少年野球選手のひじ障害を防ぎたい!

2017年10月10日

最先端研究探訪(とくtalk169号 平成29年10月号より)

2017年10月6日

クラウドファンディングに挑戦します-鳥獣害対策のために学生狩猟サークルが狩猟ビジネスを起こす!大学ブランドのジビエ商品開発

2017年10月6日

「未来博士3分間コンペティション2017」学内選考会を開催しました

2017年10月5日

正常組織の放射線耐性を高める放射線防護剤の開発

2017年9月29日

【目標達成】クラウドファンディング~歯の再生治療を開発/生涯自分の歯で食べられるように!

2017年9月27日

研究クラスター講演会の開催について(10月17日開催)

2017年9月25日

食道がんの進行に関わるマイクロRNA(miRNA)を制御する新しいがん促進分子KHSRPの同定とその分子機構の解明

2017年8月25日

研究クラスターワークショップの開催について(8月31日)

2017年7月27日

クラウドファンディングに挑戦します

2017年7月26日

最先端研究探訪(とくtalk168号 平成29年7月号より)

2017年7月18日

「地域産業人材育成講座」の開講式を執り行いました

2017年7月18日

徳島テックプラングランプリ2017開催

2017年7月13日

平成29年度徳島大学研究クラスターの一覧を公開しました

2017年7月13日

アフリカツメガエル転写因子の同祖遺伝子: 保存された遺伝子と進化する遺伝子

2017年7月10日

大学院社会産業理工学研究部 近藤光男教授の平成29年建設事業関係功労者等国土交通大臣表彰の受賞が決定しました

2017年7月7日

うつ病患者の血漿におけるキヌレニン/トリプトファン比、グルタミン/グルタミン酸比、メチオニン/メチオニンスルホキシド比の変化

2017年7月7日

科研費改革説明会の2024欧洲杯下注平台-任你博-官网らせ(7月31日)

2017年6月14日

自己免疫疾患発症を制御する分子機能を解明

2017年6月6日

TBL1XR1遺伝子のデノボ点変異がウィントシグナリングの活性を変える

2017年5月19日

ヒト遺伝子多型がキラーT細胞の産生に及ぼす影響を解明

2017年5月8日

平成29年春の叙勲 本学関係者の受章が決定しました

2017年4月28日

「トマトで高効率ゲノム編集技術を確立 ?受粉しなくても果実を形成する単為結果性を付与する?」

2017年4月13日

個人情報保護法改正に伴う研究倫理指針の改正に関する説明会の2024欧洲杯下注平台-任你博-官网らせ(4月26日)

2017年4月13日

最先端研究探訪(とくtalk167号 平成29年4月号より)

2017年4月7日

超巨大ブラックホールのそばに新種の分子ガス雲を発見?体重が増えると出生率は上がる!?

2017年3月31日

数値流体解析によるターボ機械の高性能化と内部流れの解明に関する研究

2017年3月27日

Epstein-Barrウイルス関連胃がん患者では、循環血漿中のDNAを用いることにより低侵襲でリアルタイムに胃がんの診断や経過観察が可能である

2017年3月15日

超保存領域をコードするT-UCRを介した大腸がん悪性化機構の解明

2017年3月15日

心血管病における男性ホルモン(アンドロゲン)の役割の研究

2017年3月14日

ヒト乳歯歯髄幹細胞が分泌する新規M2マクロファージ誘導因子を用いた難治性肝疾患治療法の開発

2017年3月14日

「徳島の環境 防災 まちづくり 2」DVD贈呈式について(報告)

2017年3月7日

未利用日本ナシ剪定枝を原料とした有用化学物質の生産

2017年3月1日

株式会社リバネスと連携協定を締結しました

2017年2月23日

MRIなどの神経画像を用いた神経疾患の病態機序解明と新規診断?重症度評価法開発

2017年2月16日

【開催日決定の2024欧洲杯下注平台-任你博-官网らせ】 第8回研究推進セミナー/第2回研究倫理啓発セミナーについて(3月9日)

2017年2月13日

キラーT細胞を産生する分子機構を解明

2017年2月8日

「徳島大学発ベンチャー」称号記授与式を挙行しました

2017年2月2日

Highly Cited Researchers 2016に本学の刑部祐里子准教授が選出されました

2017年1月30日

食品成分に含まれるプレニルフラボノイドの体内動態ならびに生理機能調節作用の解明

2017年1月26日

卵巣機能の低下が中枢のストレス制御機構に及ぼす影響とその機序の解明

2017年1月24日

第8回研究推進セミナー/第2回研究倫理啓発セミナー開催の延期について

2017年1月20日

平成29年度徳島大学研究クラスターの登録を開始しました

2017年1月19日

最先端研究探訪(とくtalk166号 平成29年1月号より)

2017年1月12日

MSX1遺伝子C末端領域における新規変異検出、ならびにその多数歯欠損症における疾患責任性のゲノム編集技術を用いた検証

2017年1月5日

第8回研究推進セミナー/第2回研究倫理啓発セミナーを開催(1月27日)

2016年12月22日

「大学発ベンチャー設立等に関する説明会」を開催しました

2016年12月22日

四国5大学連携女性研究者活躍推進シンポジウム2016を開催しました

2016年12月12日

肺腺がんの早期から不活性化される新規がん抑制遺伝子の発見

2016年12月12日

徳島大学は新薬開発に向けて塩野義製薬株式会社と契約を締結しました

2016年12月12日

クラウドファンディングに挑戦しています

2016年12月7日

若手研究者学長表彰制度による学長表彰式を挙行

2016年12月5日

「大学発ベンチャー設立等に関する説明会」開催の2024欧洲杯下注平台-任你博-官网らせ(12月14日)

2016年11月29日

植物は侵入してきた病原体を兵糧攻めにして撃退する ー植物の新規防御メカニズムの発見と解明-

2016年11月22日

1分子の構造変化による細胞集団運動の制御 -異分野領域融合研究により高次細胞機能の謎を解く-

2016年11月14日

平成28年度第1回イノベーションクラブ講演会を開催(12月5日)

2016年11月14日

「徳島の環境 防災 まちづくり シリーズ1」DVD贈呈式について(報告)

2016年11月10日

本学教員が徳島県「県科学技術大賞」表彰式で表彰されました

2016年11月8日

防災?日本再生シンポジウム「国土強靭化から考える地域継続への取り組み?地域として大規模災害を迎え撃つために?」を開催

2016年11月4日

平成28年秋の叙勲 本学関係者の受章が決定しました

2016年11月1日

徳島大学発ベンチャー認定制度についてのご案内

2016年10月24日

アフリカツメガエルのゲノムを解読:ヒトを含む脊椎動物の進化をもたらす重複の解明に迫る

2016年10月14日

最先端研究探訪(とくtalk165号 平成28年10月号より)

2016年9月29日

遺伝情報を操作したブタを迅速?高効率で作成する手法

2016年8月24日

徳島大学は、学術系クラウドファンディングに挑戦します

2016年8月22日

世界で初めてリンゴの高効率ゲノム編集に成功

2016年8月2日

「徳島県、国立大学法人徳島大学及び国立研究開発法人防災科学技術研究所の連携協力に関する協定」を締結しました

2016年7月20日

最先端研究探訪(とくtalk164号 平成28年7月号より)

2016年6月28日

クラウドファンディング報告会を開催

2016年6月17日

Wntシグナル強度を反映するレポーターマウスR26-WntVis

2016年6月1日

「植物の環境応答を向上させるゲノム編集技術の確立」?環境ストレスに強い作物の開発を目指したゲノム編集の効率化と最適化?

2016年5月12日

昆虫の変態を制御する仕組みをコオロギで解明

2016年5月9日

金属アレルギーについて

2016年4月20日

最先端研究探訪(とくtalk163号 平成28年4月号より)

2016年3月26日

肥満によってインスリン抵抗性が発症するメカニズムを解明

2016年3月15日

食道がんの進行を制御する新しい分子(TIA1)の発見とその分子メカニズムの解明

2016年3月1日

胃がん患者における、droplet digital PCR を用いた循環血中腫瘍 DNA 中の HER2 コピー数のモニタリング

2016年2月25日

平成27年度革新的特色研究シンポジウム「第5回眉山国際免疫シンポジウム」の開催(3月3日~4日)

2016年2月25日

生物資源産業学部設置記念セミナー ~平成27年度徳島大学革新的特色研究プロジェクト報告会~「第4回マツタケ講演会」を開催(3月2日)

2016年2月4日

徳島大学におけるオープンアクセスに関する方針を掲載

2016年1月13日

最先端研究探訪(とくtalk162号 平成28年1月号より)

2015年12月10日

Notchシグナルは小腸粘膜固有層のマクロファージの運命決定を制御する

2015年11月30日

胸腺における分化と選択の過程がTリンパ球の機能形成に果たす役割

2015年11月27日

平成27年度 第2回イノベーションクラブ講演会を開催(12月18日)

2015年11月11日

若手研究者学長表彰制度による学長表彰式を挙行

2015年11月11日

「未来博士3分間コンペティション2015」が開催されました

2015年11月11日

本学教員が徳島県「県科学技術大賞」表彰式で表彰されました

2015年10月19日

最先端研究探訪(とくtalk161号 平成27年10月号より)

2015年10月15日

低出力パルス超音波はドライマウスを改善する(ドライマウスに対する新規の非侵襲治療法の開発)

2015年8月25日

平成27年度 第1回イノベーションクラブ講演会を開催

2015年7月6日

最先端研究探訪 (とくtalk160号 平成27年7月号より)

2015年6月19日

「フロンティア研究センター」完成記念式典を挙行しました

2015年6月17日

遺伝子組換えマウスを簡単に作る方法の確立

2015年5月8日

最先端研究探訪 (とくtalk159号 平成27年4月号より)

2015年4月30日

平成27年春の叙勲 本学関係者の受章が決定しました

2015年3月20日

平成26年度研究倫理教育研修会を開催しました

2015年2月23日

文化功労者を顕彰された本学卒業生 田中啓二先生のシンポジウムを開催しました

2015年2月16日

公的研究費不正使用防止(コンプライアンス教育)研修会を開催しました

« 前のページ 1 2 3 4 5 次のページ »

2024欧洲杯下注平台-任你博-官网らせ

大学紹介

入試案内

学部?大学院等

研究?産学連携

地域連携

国際交流

教育?学生生活

就職?進路

PAGE TOP

徳島大学(事務局)

〒770-8501 徳島市新蔵町2丁目24番地
Tel.088-656-7000(代表)
  • ホーム
  • 大学紹介
  • 学部?大学院等
  • 入学案内
  • 教育?学生生活
  • 就職?進路
  • 研究?産学連携
  • 地域連携
  • 国際交流
  • 卒業生
徳島大学基金 2024欧洲杯下注平台-任你博-官网
  • 教職員専用ページ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • リンク集

Copyright© Tokushima University All Rights Reserved.

PC表示
スマートフォン表示