こんにちは。今年もはじまりました!
がんばってAIを勉強しましょう!(動画資料)

ビスケットをつかって、夢の動物園を
プログラミングしよう!(動画資料)


スクラッチをつかって、夢の動物園を
プログラミングしよう!(動画資料)

Python(JavaScript)とAIをつかって
夢の動物園をプログラミングしよう!(動画資料)

HTMLで動物園のホームページを
デザインしてみよう!(動画資料)

HTMLとJavaScriptで動物園のホームページを
デザインしてみよう!(動画資料)

CSSで動物園のホームページをデザインして
GitHubで公開してみよう!(動画資料)

動物園と世の中のさまざまなデータについて
データ分析してみよう!(動画資料)

犬と猫の違いをニューラルネットワークを使って
分類してみよう!(動画資料)

AIを使ったゲームプログラミングにチャレンジしました。https://www.topics.or.jp/articles/-/748885

大学入学共通テスト「情報」にチャレンジ
動画: とくほ?んAI塾 高校情報

情報オリンピックジュニア(ビーバーチャレンジ)
動画: とくほ?んAI塾 ヒ?ーハ?ーチャレンシ?.mp4

情報オリンピックにチャレンジ
動画: とくほ?んAI塾 情報オリンピックチャレンジ.mp4

55 ULTIMATE FESTA 2022 in NARUTO
マインクラフトを使ってプログラミングを体験しました。

Web×IoTメイカーズチャレンジPLUS in 徳島
11/12-13, 12/3-4の4日間でWebとIoTの技術を学び、
ハッカソンで作品作りにチャレンジします。

サイエンスフェア2022
11/5(土)にあすたむらんど徳島で開催された
おもしろ博士の実験室に参加しました。

闘電街4 × eスポーツステージとくしま
お申し込み:https://tokushimaesports.wixsite.com/e-sports-tokushima/post/_闘電街4






